簡易ローテータ

 

 

製作した1200MHz4エレ八木を回すために、アマゾンで売っているギヤードモーターとモーターコントローラを使って簡易ローテータを製作してみました。

シャフトとマストのジョイントにひと工夫必要ですが、重いアンテナを回すわけではないので当局はマストの中にシャフト径の穴を開けた木の丸棒を入れてネジ止めしました。

方位計や360度以上回らないようにする機能はつけていませんが、Arduinoなどを使って簡易的に作ることもできると思います。

モーター自体はそこそこ馬力がありそうですのでジョイントをしっかり作ることができればそれなりの重さのアンテナも回せそうです。

 

 

白い壁の建物

中程度の精度で自動的に生成された説明

 

1200MHz4エレ八木をのせた

ところ。かわいい?感じです。

ローテータとマストの固定は電設

用のナイロンサドルで簡単に済ま

せました。

 

 

製品 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

ギヤードモーター

 

12V 3RPMのタイプを購入しました。アマゾン商品名は「Bringsmart DC モーター 12v」です。

別売で取付マウントもあります。

電子機器, 回路 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

モーターコントローラ

 

アマゾン商品名は「Atyhao DCモータースピードコントローラー」です。

付属のボリュームで回転速度を調節することができます。

 

 

戻る